ばね指 腱鞘炎 手術 なし 健康お役立ち情報!院長ブログ|浜松市の四ツ池Reborn整骨院・整体院

053-473-1801

[受付時間] 9:00~12:00 / 15:00~20:00
土曜日 9:00~13:00 [定休日] 日曜・祝日

  1.  > 
  2.  > 
  3. ばね指 腱鞘炎 手術 なし ハイボルト検査で早期回復 四ッ池Reborn整骨院・整体院

院長ブログ

2018.07.04

ばね指 腱鞘炎 手術 なし ハイボルト検査で早期回復 四ッ池Reborn整骨院・整体院

腱鞘炎とは腱と腱鞘の間に起こった炎症を指す言葉です。手指に起こる「ばね指」が有名な腱鞘炎の一種です。
普段は腱鞘という鞘の中を通っている腱ですが、通常は摩擦がなく手指の屈曲は滑らかに動くことができます。その部分になんらかの炎症が起こっていると腱鞘のすべりが悪くなり摩擦が生じてしまいます。
そのときに痛みを感じます。この炎症の起こる原因としては、手や指の使い過ぎがあります。手や指をたくさん使う職業関連から起こるものもありますが、執筆活動や家事、介護、乳児のだっこなどからも起こり得ます。
1.症状
腱と腱の周りにあり浮き上がりを抑える役目を果たす腱鞘の間に起きた炎症が腱鞘炎です。
キーボードで入力をする仕事や、漫画家、作家といった特定の関節を継続的に動かし続ける場合や、関節炎・怪我が原因で生じる場合が多くなっています。
腱鞘炎は段階を踏んで症状が悪化していくわけではなく、痛みを感じるまでの潜伏期間が長いため症状がすぐに現れません。
1-1.腱鞘炎の前兆
腱鞘炎の前兆には以下のようなことが起こります。
・うまく手や指を動かせない
・痛みはないのに手首に腫れが見られます
・関節を動かすと重だるく感じられます
1-2.腱鞘炎の初期症状
初期症状になると次のような症状が現れます。
・指や手首を動かした時の不快感
・動かした時に瞬間的に痛みは走るが、次の瞬間には痛みが消えていることがある
・痛い箇所はあるものの触っても具体的にどこが痛いのかわからない
悪化すると治療をしても再発を繰り返すようになるので、できるだけ初期段階での治療が必要となります。
また中期では、この場所を押すと痛いという痛みを感じる圧痛点が明確になり、痛み・不快感も継続的に起こるようになり日常生活にも支障が出てくるようになります。
また、多くの場合はこの段階で初めて腱鞘炎であると自覚します。
末期症状になると神経痛が起こったり、血流が悪くなることで圧痛点の神経も麻痺した状態になるので痛みを感じなくなり、最悪は手術が必要になる場合もあります。
腱鞘炎になる前に、予防したいところ・・・。腱鞘炎の対策で効果的なテーピングをする方法を医師が伝授!日々の生活に役立ててみませんか?
腱鞘炎の対策でテーピングを効果的に行うにはどうしたらよいでしょうか? Reborn整骨院にご相談ください。
2.原因
腱鞘炎とは、関節を動かすために筋肉の力を伝える腱や腱鞘が炎症を起こしてしまっている状態のことを言います。
2-1.腱鞘炎の主な原因は、指や手首の関節部分の使いすぎです。
腱と腱鞘を使いすぎることにより、その間に起こった摩擦によって指や手を動かしている腱が炎症が起こっている状態です。作家さんや漫画家などペンを長時間持つ仕事の人、手や指を使った家事をする事の多い主婦などがなりやすい症状です。
また、女性の場合ホルモンバランスの変化する更年期や出産前後にも発症し易く注意が必要です。その人の持っている筋力にとって負荷となるレベルの運動を続けると腱鞘炎の原因となります。
腱鞘炎にならないためには、何かの作業を長期間する場合は定期的に休憩をとり、腱と腱鞘にかかる負荷を取り除くことが大切です。手や足など、関節が痛いと思ったら運動や作業を中止して休む事が肝心です。
最悪にも痛くなってしまったら、気長に自然治癒を待つ方法もありますが、Reborn整骨院で施術を受ける事で早期に改善する事ができます。
また、何度も繰り返し症状が出るようで、もはや自然治癒が見込めない場合に限っては、外科的手術で腱鞘を切開して傷ついた組織を取り除くという処置をすることになります。そのようなことにならないよう、軽症のうちに治癒させることが大切です。
育児中のママさんへ
最近は赤ちゃんの抱っこで腱鞘炎になるママが続出しています! ご注意ください!
我慢は絶対に禁物です! 育児中の腱鞘炎は即効ケアをしてください!
3.予防・治療法
3-1.予防
腱鞘炎は手首を駆使する事によって発症してしまう事もあります。
普段の生活でも指や手首に過度の負担をかけない事が予防となります。発症する原因としては、長時間ピアノを弾いていたりデスクワークをしていたりすることが挙げられます。普段の生活を送っていれば、誰でもかかってしまう病気であるために、少しでもピアノやデスクワークで手首を使いすぎてしまう時に、指や手首を酷使しないように気を付ける事が最も最善な予防方法でもあります。
3-2.治療法
腱鞘炎の治療方法としては、まず手首に負担をかけないと言う事が挙げられます。
そのために、手首にテーピングをしたり専用のコルセットをするなどでも改善していきます。それでも改善しない場合には、湿布や冷却スプレーで患部を冷やすことが挙げられます。温めると言う事も効果的ですが、筋肉がこわばっているために緩ませてしまうと、かえって痛みが増加する事があるために注意しなければなりません。
最も効果的な治療方法として挙げられることが多く整骨院などで実施している人も増えてきています。ほかにも、マッサージする事によって改善する方法もあり自宅でもかんたんにできるために非常に便利です。
しかし、症状が重くなってくるとこのような治療では効果が見られなくなります。
最悪の場合は腱鞘炎によって、腱鞘を切開して傷ついた組織を取り除くという手術が必要になる場合もあります。腱鞘炎かもしれないと気付いたときに手首の使い過ぎを避け、不快が続く場合はReborn整骨院にご相談ください。
■腱鞘炎に効く市販薬は?
身体の関節の一部を酷使した結果、痛みを感じるのが腱鞘炎です。患部の関節を動かさないのが一番の治療ですが、日常生活や仕事等を送る上で動かさないのは難しく、なかなか病院に通う時間も取れないという方も多いです。すぐに病院に行けない場合は市販薬での治療となりますが、やはり病院で出してもらえる薬と比較すると効力は劣りますので、早めの受診をオススメします。貼り薬の湿布ですが、患部は炎症を起こしているので冷湿布を選びましょう。ただし、痛みが和らぐ所まで回復していたら、血行を促進する温湿布に切り替えるのも良いです。また、塗り薬はドラッグストアに多くの種類が販売されていますが、炎症を抑えるインドメタシンやフェルビナクが配合されているものが良いでしょう。
■腱鞘炎の時に湿布を貼る正しい位置は? 
腱鞘炎で手首が痛む時は痛みを感じる箇所、つまり手首などに湿布を貼る人が多いです。手首に湿布を貼る事は間違いではありませんが、痛みの原因が手首だけにあるとは限りません。腱鞘炎の痛みが出るのは手首や指が多いです。ただし、痛みの原因は手首や指だけではなく、腕の筋肉や腱の疲労も影響を与えています。そのため、湿布を貼る際は痛みを感じる箇所だけでなく、腕の筋肉周辺にも貼るのが効果的です。例えば手首が痛いなら手首に一枚湿布をはります。もう一枚は手首と肘の間の疲労した筋肉に貼ります。また、腱鞘炎の時に必ず湿布を貼る必要はありません。湿布を貼って楽になるなら貼ったほうが良いですし、特に変わらない場合は貼らなくても問題ありません。
■授乳中に腱鞘炎の湿布は大丈夫? 
腱鞘炎の湿布は、皮膚に貼るという特性を持っていることから飲み薬に比べると薬の成分が血液中に入りにくくなります。そのため、痛みを緩和する手段として飲み薬よりも湿布を選択するという医療機関が多くあります。しかし、少量ではありますが、血液に湿布の成分が混入してしまうことになるので、授乳中は利用を避けるほうが好ましいのかもしれません。肌色の薄い湿布は、炎症の原因を抑えるという効果があります。その分有効成分が母乳のもととなる血液に流れこんでしまいます。さらには、厚生労働省から「授乳中、妊娠中に使用すると乳児や胎児に影響が出ることがある」と発表されています。そのため、妊娠中や授乳中の腱鞘炎のシップの使用は最小限にとどめることが理想的でしょう。
■腱鞘炎の治療に効くツボ
初期段階の腱鞘炎は、ツボ押しによって痛みや症状を緩和できる場合があります。腱鞘炎の初期症状とは、手首や指の瞬間的な痛みや、慢性的なだるさなどです。激しい痛みが持続的に生じる場合は炎症が悪化している可能性があるため、無理なツボ押しは避け病院で治療を受けましょう。初期段階の腱鞘炎に効果的なツボの1つが、親指と人差し指の間にあるくぼみ、「合谷」という箇所です。また肘から人差し指に向けて3センチほどのところにある「三里」も有効なツボです。合谷や三里を親指で押しながらもみほぐすことで、腱鞘炎の症状緩和が期待できます。なおこれらのツボは、肩こりや便秘など身体の他の部分にも好影響をもたらすため、ちょっとした空き時間などに試してみると良いでしょう。
四ッ池Reborn整骨院ではツボ押しよりも効果の出せるハイボルト検査で症状の早期回復を目指しています。
■整骨院での腱鞘炎の治療に関して
腱鞘炎とは、腱鞘という筒と、その中を通っている筋肉の両端の腱との間に炎症が起きている状態のことです。多く見られる病気に、ドゥケルバン病とバネ指(屈筋腱炎)の二つがあります。ドゥケルバン病は手の関節の親指側に起こるもの、バネ指は腱鞘炎が進行して、手指の曲げ伸ばしに使われる腱に起こるもので、曲げ伸ばしや物をつかむ時に痛みを感じ、周期的に激痛が起こることが特徴です。手や指をよく使う仕事の人や、妊娠中・産後・更年期の女性に起こりやすくなっています。整骨院での治療は、超音波やマッサージなどで筋肉の緊張を緩和し、テーピングやサポーターで手指を固定するほか、根本的な原因が骨格の歪みにあった場合、骨格矯正が行われるケースもあります。
■腱鞘炎の手術
治療方法としては安静にすることやテーピングなどで固定すること、ステロイドの注射などがありますがそれらを行っても改善がみられない場合や、重度の症状や激しい痛みを持っている場合、更には何度も腱鞘炎を繰り返している場合などには手術を行うというケースもあります。手術によってはリハビリの必要もなく、日帰りで受けることも可能であったりするため、痛みに悩んでいる場合には手術も有効な手段の一つといえます。
・手術後の痛み
腕には橈骨(とうこつ)神経をはじめ多くの神経があります。小さな神経を傷つけてしまい手術後は痛みが出る場合がありますが、時間の経過とともに回復していきます。また「ばね指」は重症化している場合、痛みが残る可能性もあります。
・手術のリスク
せっかくメスを入れて手術をしたのに再発してしまったり、術後に握力が戻らなくなったりしてしまうケースがあったり「反射性交感神経性委縮症」という、腱鞘炎以上の痛みが走る新たな病気を抱えてしまうことも少なくありません。手術にはリスクもあるということを知っておきましょう。 
 
・再発予防
手術後の再発防止には「ストレッチ」が一番適しています。指を酷使している時は、時々休憩を入れて、指を伸ばすようなストレッチをするのがお勧めです。また、サポーターなどで、しっかりと手を固定し、指の負担を軽減することも、再発防止に効果的です。

整形外科で手術を進められたら、先ずは四ッ池Reborn整骨院でハイボルト検査を受けて見られたら如何でしょうか?
手術以外で完治出来る可能性の検査をする事が出来ます。

ほじょ犬

〒433-8123 静岡県浜松市中央区幸5丁目2−10

[TEL] 053-473-1801

[定休日] 日曜・祝日 ※急患の休日・時間外対応可。ご連絡ください。

受付時間 日祝
9:00~12:00 -
15:00~20:00 - -

… 9:00~13:00